部門全体

高等教育ジャーナル-高等教育と生涯学習-第12号


論 文

The Evaluation of General Education:Lessons from the USA State of Washington Experience  DOI:10.14943/J.HighEdu.12.1
Gerald M. Gillmore p1
北海道大学水産学部専門科目実験・実習におけるTAの権限 ─TA と教官の合同ワークショップから─  DOI:10.14943/J.HighEdu.12.11
栗原 秀幸,猪上 徳雄 p11
教育の接続と社会連携とを推進する新しい大学広報  DOI:10.14943/J.HighEdu.12.23
池田 文人,加茂 直樹,鈴木 誠 p23
北大キャンパスビジットプロジェクト ー学生主導による開かれた大学創りを目指してー
  DOI:10.14943/J.HighEdu.12.31
池田 文人,鈴木 誠 p31
コンピュータを用いた新しい大学入試の枠組み
   DOI:10.14943/J.HighEdu.12.41
池田 文人,鈴木 誠 p41
宗教情報教育の可能性 ー「カルト」団体によるキャンパス内勧誘行為を考えるー
  DOI:10.14943/J.HighEdu.12.51
櫻井 義秀 p51
北海道大学におけるジェンダ ー教育ー複合科目のはじまりー
  DOI:10.14943/J.HighEdu.12.61
瀧川 哲夫 p61
新しい初習物理学授業の展開
  DOI:10.14943/J.HighEdu.12.73
四方 周輔 p73
入門用e-LearningシステムHuWebの開発
  DOI:10.14943/J.HighEdu.12.86
細川 敏幸,小笠原 正明,西森 敏之 p86
学生参加型IT活用授業「医学研究方法を科学する」
  DOI:10.14943/J.HighEdu.12.93
渡邊 智,阿部 和厚,西平 順,中村 秀樹,小橋 元,石橋 輝雄 p93
学生参加型授業の試み ー一般教育演習「趣味と科学」ー
  DOI:10.14943/J.HighEdu.12.107
細川 敏幸,蔵崎 正明 p107
学ぶ意欲を引き出す授業とは何かー北大一般教育演習「蛙学への招待」の授業デザインー
   DOI:10.14943/J.HighEdu.12.121
鈴木 誠 p121


報告

進化する高大連携 ー平成15年度北海道地区大学ガイダンスセミナー報告ー  DOI:10.14943/J.HighEdu.12.135
山岸 みどり,他11名 p135
コミュニケーション能力を高める授業の設計 ー平成15年度北海道大学教育ワークショップ報告ー
  DOI:10.14943/J.HighEdu.12.149
西森 敏之,小笠原 正明,細川 敏幸,山岸 みどり,鈴木 誠,池田 文人 p149
e-Leraningを大学教育にどう展開するか ーe-Learning研究会報告ー
   DOI:10.14943/J.HighEdu.12.173
細川 敏幸,他11名 p173


エッセイ

「書けるようになるには」と聞かれて  DOI:10.14943/J.HighEdu.12.183
寺沢 浩一 p183

PAGE TOP