部門全体

高等教育ジャーナル-高等教育と生涯学習-第15号


論文

キャンパス内のカルト問題 ─学生はなぜ「摂理」に入るのか?—  DOI:10.14943/J.HighEdu.15.1
櫻井 義秀 p1
公共政策大学院における技術政策教育とは    DOI:10.14943/J.HighEdu.15.15
倉田 健児 p15
DNA鑑定を題材とした大学院生中心の出前授業 —企画と実施,留意事項について  DOI:10.14943/J.HighEdu.15.27
末本 哲雄,田中 清裕,金井 俊輔,笠原 茂佳,石上 歩,池田 紘美 p27
出前授業の企画・実施がもたらす大学院生への教育効果 ─学びの双方向化を目指して─  DOI:10.14943/J.HighEdu.15.45
末本 哲雄,田中 清裕,金井 俊輔,笠原 茂佳,石上 歩,池田 紘美 p45
講義の補助を目的とした e-Learningシステムの開発と活用方法  DOI:10.14943/J.HighEdu.15.61
齋藤 純一,山方 竜二 p61
留学生向け日本語授業の日本人学生への応用 ─一般日本語演習「レポートゼミ」での実践─  DOI:10.14943/J.HighEdu.15.67
小林 由子 p67
FD・SD未取り組み校の課題 ─教育力の向上及び経営破綻防止の視点より─
  DOI:10.14943/J.HighEdu.15.75
岩崎 保道 p75
専門教育に特化したFDの意義 ─北海道大学医学部保健学科FDワークショップの総括を通して─  DOI:10.14943/J.HighEdu.15.89
境 信哉,佐藤 洋子,森山 隆則,武田 直樹,竹内 文也,石津 明洋,松野 一彦 p89
2006年度全学教育改革に関するアンケート調査  DOI:10.14943/J.HighEdu.15.99
細川 敏幸,西森 敏之,安藤 厚 p99
TAよ,大志を抱け ─北大TAアンケート調査結果の分析と考察─  DOI:10.14943/J.HighEdu.15.113
宇田川 拓雄 p113
北海道大学のコアカリキュラムに関するアンケート調査  DOI:10.14943/J.HighEdu.15.133
小笠原 正明,細川 敏幸,西森 敏之 p133
フィンランドの教育における知識獲得プロセスに関する考察  DOI:10.14943/J.HighEdu.15.147
池田 文人 p147
Role of English in Internationalization of Higher Education: The Case of the Graduate School of Engineering, Hokkaido University  DOI:10.14943/J.HighEdu.15.155
Werawan Manakul p155
Strengthening Undergraduate Research through Building Practice Competence for Innovation: Context and the Experiences of Tsinghua University in China  DOI:10.14943/J.HighEdu.15.163
Shi Jinghuan p163


報告

単位の実質化を目指す授業の設計 ─平成18年度北海道大学教育ワークショップ報告─  DOI:10.14943/J.HighEdu.15.175
西森 敏之,安藤 厚,細川 敏幸,山岸 みどり,鈴木 誠,池田 文人 p175
ストリーミングサービスを用いた動画配信による授業公開の手法(短報)  DOI:10.14943/J.HighEdu.15.191
細川 敏幸,鈴木 久男,小野寺 彰 p191

PAGE TOP