部門全体

高等教育ジャーナル-高等教育と生涯学習-第16号


 論 文

授業応答システム“ クリッカー” による能動的学習授業 ─北大物理教育での1 年間の実践報告─  DOI:10.14943/J.HighEdu.16.1
鈴木 久男,武貞 正樹,引原 俊哉,山田 邦雅,細川 敏幸,小野寺 彰 p1
自作クリッカーシステムによる授業  DOI:10.14943/J.HighEdu.16.19
山田 邦雅 p19
北海道大学大学院におけるジェンダー教育 ─大学院共通授業科目「性差研究入門」のはじまり─  DOI:10.14943/J.HighEdu.16.31
瀬名波 栄潤,高橋 彩,尾崎 一郎,小野 有五,蔵田 伸雄,高野 廣子,玉城 英彦,平澤 和司,平塚 志保,ピーター・フィルコラ,水溜 真由美,中村 桃子,諸橋 泰樹 p31
身体計測の手技教育における実技指導の有効性 ─管理栄養士養成課程大学生を対象として─  DOI:10.14943/J.HighEdu.16.47
佐藤 香苗,山内 太郎,千葉 ひとみ p47
The Trend and Development of Learning Cities in Korea  DOI:10.14943/J.HighEdu.16.59
Choi, Don Min p59


報告

Training Local Health Assistants for a Community Health Survey in a Developing Country: ─Longitudinal Monitoring of the Growth and Nutrition of Children in Zambia─  DOI:10.14943/J.HighEdu.16.67
Taro Yamauchi, Thamana Lekprichakul, Takeshi Sakurai, Hiromitsu Kanno, Chieko Umetsu and Sesele Sokotela p67
平成19 年度北海道大学教育ワークショップ報告  DOI:10.14943/J.HighEdu.16.77
西森 敏之,安藤 厚,細川 敏幸,山岸 みどり,鈴木 誠,池田 文人 p77


F D特集

北海道大学の各部局におけるFD 活動の実施状況 ─平成20年1月調査の結果─  DOI:10.14943/J.HighEdu.16.101
安藤 厚, 西森 敏之, 細川 敏幸, 山田 邦雅 p101
医学部学生教育FD 報告  DOI:10.14943/J.HighEdu.16.113
前沢 政次, 村上 学, 川畑 秀伸 p113
平成19 年度( 第3 回) 医学部保健学科FD ワークショップ報告 ─AO 入試制度と編入学制度について考える─  DOI:10.14943/J.HighEdu.16.127
武田 直樹, 鷲見 尚己, 横澤 宏一, 石津 明洋, 八田 達夫, 小林 清一(北海道大学医学部保健学科FD 実施ワーキンググループ) p127
北海道大学大学院水産科学院・水産学部におけるFD・TA 活動  DOI:10.14943/J.HighEdu.16.133
栗原 秀幸,山崎 浩司,水田 浩之,木村 暢夫,平石 智徳,志賀 直信,土本 光一,尾島 孝男 p133
工学部における2007 年度FD  DOI:10.14943/J.HighEdu.16.137
藤井 義明,首藤 登志夫,高橋 庸夫,明石 孝也(工学部FD2007WG) p137
北海道大学大学院歯学研究科・歯学部におけるFD 活動  DOI:10.14943/J.HighEdu.16.153
八若 保孝,加我 正行,飯塚 正,山本 恒之,佐藤 嘉晃,根岸 淳,北川 善政,鈴木 邦明,森田 学,吉田 重光(北海道大学大学院歯学研究科FD 委員会) p153
平成19 年度大学教育の国際化推進プログラム(海外先進教育実践支援)「国際標準を見据えた産業動物臨床教育の展開」の実施による教員の海外派遣  DOI:10.14943/J.HighEdu.16.161
片桐 成二 p161

PAGE TOP